暮らしの中にオリーブを。
商品カテゴリ一覧 > オリーブ食品 > 直営限定_エキストラバージンオリーブオイル うしまど スペリオル(牛窓オリーブ園産)
商品番号 0022-334
1家族様(同一住所の方)からのご注文は、1本までとさせていただきます。 容量:180g(1コ箱入,ポアラー(注ぎ口)付) おりいぶの窓 商品番号:412173 国産(岡山県牛窓自社農園産)オリーブを100%使用。 より上質なオリーブオイルを求めてこだわりぬいた、 搾りたて、新鮮なジュースのようなオリーブオイルです。
▼関連商品
エキストラバージンオリーブオイル うしまど
価格5,940円(税込)
[59ポイント進呈 ]
在庫切れ
この商品の平均評価: 5.00
国産オリーブオイルの中でもより高みを目指して。 自社農園でこだわりぬいた希少な国産オリーブジュース。
日本オリーブ株式会社のある岡山県瀬戸内市牛窓にある「牛窓オリーブ園」で栽培したオリーブの果実を摘み取って、搾油した「エキストラバージンオリーブオイル うしまど スペリオル」。 温暖な気候に恵まれた「牛窓オリーブ園」では、約2,000本のオリーブの木々が大切に育てられています。 味にそれぞれ特徴を持つルッカ種、ミッション種、マンザニロ種、ネバディロ・ブランコ種、アルベキナ種をメインに育てています。今回は、主要5品種の中から、ことさら育成状況の良い樹を選んで収穫・搾油して得られたオイルを、さらに鑑定。10月1日(木)に収穫したネバディロ・ブランコ種、10月6日(火)に収穫したミッション種、10月16日(金)に収穫したルッカ種の3品種に絞り込み、品種の個性を引き立たせる、絶妙な割合にブレンドしています。 「スペリオル」とは、「上等の」「上級の」「上質の」の意味で、毎年数量限定発売している「エキストラバージンオリーブオイルうしまど」より、さらなる高みを目指すことから命名。その風味の理想は「目の覚めるようなインパクト、油と別次元の鮮烈なキレ感、そして若々しく快いグリーンテイスト」です。
目指したのはよりフレッシュな エキストラバージンオリーブオイル創り
エキストラバージンオリーブオイル創りは、酸化との戦いです。 今回、通常の「うしまど」よりも「フレッシュ」、「インパクト」、「グリーンテイスト」のあるエキストラバージンオリーブオイル創りにこだわるため、新しく4点に挑戦しました。
美味しいオイルは健全に成長した果実から得られます。年間を通した栽培管理、特にスペリオル用果実収穫予定エリアは、剪定作業など最優先で実施しました。その中でも特に健全な果実が多い優良な樹木と品種ごとの最適と考える収穫時期を決定し、丁寧に手摘みしました。
オリーブオイルの風味には、果実収穫後からオイルを得るまでの時間や温度、酸素との接触も影響します。より短時間での搾油を意識するのはもちろんの事、果実破砕後の撹拌工程においても冷却水を利用するなど繊細な風味維持のための温度管理を徹底しました。また搾油やろ過工程中も環境中の空気を窒素置換するなど極力酸素との接触を避けました。
よりインパクトのある風味への挑戦として、搾油工程への水分の混入を制限いたしました。一般的に実施される遠心分離工程での加水を行わず、また果実洗浄時には脱塩素した水を用いましたが、その果実に付着する洗浄水も水切り工程を設けて極力排除いたしました。加えて今年は、オリーブの香りをより出せないかと試行錯誤を繰り返し、果実の破砕時の熱で香りが飛んでしまわないよう、試験的に一部の品種で破砕前の果実を冷やすことを行いました。
得られたすべてのスペリオル候補のオイルを鑑定チームでテイスティングし、欠点を認めないのはもちろん事、よりオリーブらしい特徴を有するオイルを選抜、2020年は10月1日(木)に収穫したネバディロ・ブランコ種、10月6日(火)に収穫したミッション種、10月16日(金)に収穫したルッカ種をブレンドすることにいたしました。今年は爽やかなフルーツやハーブ、エディブルフラワーを思わせるルッカ種を加えたことで、香りに芳しい複雑さや持続性が高まっています。
このこだわりから、苦みや辛みがアクセントになり、ハーモニー豊かな芳香を楽しめるオリーブオイルとなりました。
・「ゴールデンマーメイド2020(イタリア・ソレント市の品評会)」日本産1位・「ニューヨーク国際オリーブオイルコンテスト2020」銀賞・「ロサンゼルス国際オリーブオイル品評会2020」銅賞・「OLIVE JAPAN 2019」金賞および特別賞「Best of Japan(日本産最優秀賞)」・「日本オリーブオイル品評会」金賞&特別賞「一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会理事長賞」
世界一を目指す「うしまど スペリオル」。その味は・・・
フルボディの赤ワインを思わせるしっかりとした苦み、軽快ながらも確実に足跡を残す辛み、何より日本人に親しみのある抹茶のような口中の爽やかさが持続しながら、鼻腔に時折野山に咲く花のような奥ゆかしい香りが吹き抜けます。 火を通さず、生食で。味わい方としてもぜひシンプルに、オリーブオイルの風味を楽しんでいただければと思います。 ・鯛のカルパッチョに。 ・しらすのせピッツアに。しらすにかけても美味しいです。 ・インパクトのある風味のため、パンにかけるときはトーストしてからの方が美味しいです。 「エキストラバージンオリーブオイル」を使ったレシピはコチラ>>
岡山県/70歳以上/男性 投稿日:2020年12月21日
一本しか購入出来なくて残念でした。また、次を楽しみにしています。
女性 投稿日:2020年12月06日
12月1日販売で贈答品用に1本即購入しました 岡山県産のオリーブオイルの紹介もさせていただき 嬉しい限りです 自分用に食せなかったのは残念でした
神奈川県/60代 投稿日:2020年01月12日
おいしい。さすがに今までで一番おいしかった。そのフレッシュな味もさることながら、色も美しい。
一括表示 名称:食用オリーブ油 原材料名:食用オリーブ油 内容量:180g 賞味期限:2022年4月 保存方法:常温・暗所 原料原産地名:岡山県(オリーブ) 製造者:日本オリーブ株式会社 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10 製造所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3814-1
栄養成分表示 大さじ1杯(14g)当たり
このWEBページはオリーブオイルをはじめ、オリーブ化粧品の日本オリーブ公式通販サイトです。 希少な国産(自社農園産)エキストラバージンオリーブオイルや、本場スペインにある自社農園産のエキストラバージンオリーブオイルを限定販売しています。 また、オリーブのプロが厳選したオリーブオイルを使用したドレッシングやフレーバーオイルなども購入いただけます。 原料の選抜、その設計からひとつひとつ研究を重ねたシンプル処方のオリーブの化粧品を製造しています。 オリーブオイルだけでなく、オリーブの葉、オリーブ果汁・オリーブスクワランなど、オリーブ由来の潤いの恵みをたっぷり使用しています。 日本オリーブWEB通販スタッフのおすすめ商品は、創業以来60年以上愛され続ける「化粧用オリーブオイル」と、自宅でも簡単に育てられる「オリーブの苗木」、さらっとのびてべたつかない家族全員で使える「シコリーブ 薬用スキンクリーム」です。 「化粧用オリーブオイル」は、長年ご愛用のお客様から口コミで広がり、「これからもずっと愛用していきたいと思います」「使い始めて約30年近く経ちます」と評判です。 比較的長くご愛用いただいているお客様が多いのが、とてもうれしいイチオシ商品です。 日本オリーブの売上数量ランキングは、【1位】オリーブマノン 「化粧用オリーブオイル」、【2位】エキストラバージンオリーブオイル 「トルトサ」、【3位】オリーブマノン 「グリーンローション(果汁水)」です。 化粧品に関しては、当公式サイトでの購入に限り、30日間の返金保証(返品保証)も実施しています。 一部商品(苗木・予約商品・入荷待ち商品)を除き、平日(月曜日〜金曜日)は午後2時までのご注文で即日出荷、土曜日は午後12時までのご注文で当日出荷いたします。 化粧品・食品はギフト包装(ギフトラッピング)&ギフト配送可能、苗木は指定の送り先への配送は可能です。 化粧品・食品は各種熨斗(のし)も無料にて対応します。表書きが不明な場合はご相談ください。 配送については、北海道・沖縄など、離島にもお送り可能です。 岡山県からの出荷になりますので、岡山・広島・関西地方の 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・名古屋(愛知)・三重・岐阜・関東地方の 東京・神奈川・千葉・埼玉などには、最短で注文の翌日着も可能です。 ご購入金額6,000円以上 送料無料 、全国送料一律です。