暮らしの中にオリーブを。

牛窓オリーブ収穫祭2025開催のお知らせ

2025.08.29

 

第32回「牛窓オリーブ収穫祭2025」の開催が決定しました!
開催日は2025年10月25日(土)、入場無料です。



開催日 :2025年10月25日(土) 10:00~15:00《小雨決行》
会場  :牛窓オリーブ園内(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
入場料 :無料


■イベント内容■


<<無料シャトルバス>>
臨時駐車場 ⇔ 日本オリーブ前 ⇔ コピオ前 ⇔ オリーブ園山頂広場

※開催時間内は車両進入規制を実施しますので、許可車輌以外の通行を制限いたします。
※一般来場者は臨時駐車場(瀬戸内警察署前SEC跡地)から運行する、無料シャトルバスにてご来場ください。

※邑久駅より東備バスで来られる方は「オリーブ園入口」で下車して専用シャトルバスへの乗換えが便利です。
シャトルバスは9:30~16:00の間、15分間隔で運行する予定となっております。
※シャトルバスは15:00以降は帰りの便のみとなります。

【ペット同伴でバスに乗車される場合の注意点】
他のお客様のご迷惑にならないよう、完全なケースに入れたうえで、 手荷物として(座席を埋めないように)持ち込むことができます。
*身体障碍者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を除きます。

 

オリーブ収穫体験(無料)


牛窓オリーブ園内のたわわに実ったオリーブの実をやさしくひとつずつ収穫してください。
牛窓オリーブ園の農園スタッフが補佐をするので安心して収穫できます。
実際に見て触って、オリーブのみずみずしい果実に触れてみてください。

収穫祭開催時間中いつでも体験可能
※ご注意※ 場所により足元が悪いところがありますので、ご注意ください。
また、安全重視の為、雨により足元が悪い場合または、小雨の場合は収穫体験が出来ない事もあります。

 

オリーブの苗木育て方講座


オリーブの苗木やオリーブ樹を販売しています。
樹高30センチくらいから1メートル近いオリーブの木を用意しています。
当日は栽培の方法や剪定方法、自宅で栽培中のオリーブの相談や自宅のオリーブの木の品種相談などさまざまな悩みにも対応しています。


■牛窓オリーブ園のオリーブ果実のみを使用した「オリーブの塩漬(浅漬)」も当日販売開始です。
通信販売はこちらから。

大鍋パエリア_数量限定無料配布あり!


無料パエリアは、数量限定の整理券(チケット)順です。
牛窓オリーブ収穫祭の目玉イベントです!

有料:1杯500円 84食限定
無料:1回で70名分できます。6回で420名分です。 
チケット配布10:00  パエリア配布10:20
チケット配布10:40  パエリア配布11:10
チケット配布11:30  パエリア配布12:00
チケット配布12:20  パエリア配布12:50
チケット配布13:10  パエリア配布13:40
チケット配布14:00  パエリア配布14:30

 

搾油実演/搾りたてオイルの試飲(無料)


日本オリーブ株式会社で実際に使用している搾油機(さくゆき)で、
目の前でオリーブの果実からオイルを搾ります。
搾りたてのオリーブオイルの試飲もできます。
普段なかなかできない、貴重な体験をしてみてください。

工作教室:オイルモーション


オイルの中で水滴がゆったり動くオイルモーションが作れます。
自分だけの癒しのボトルを作りましょう!

子ども広場:縁日・移動遊び場「プレイカー」


黄色が目印のプレイカーが、子どもたちの遊び道具を乗せてやってきます。

また、「屋外迷路」や「射的」など縁日ゲームも!
1回100円で、特典に応じて駄菓子をゲット!

自然の中の子どもひろばで、楽しい時間を過ごしましょう。

ステージでの催し


① 桃太郎獅子 さん :11時~12時

子どもたちに地元の伝統芸能に興味を持ってもらいたい という思いから、岡山県を拠点に出張獅子舞活動をされています。

① 邑久高校吹奏楽部 さん :13時~14時

昨年に引き続き、地元の高校「岡山県立邑久高等学校」の学生さんによる演奏です。

各種出店


県内のユニークなお店やさまざまな飲食店が集まります。
ぜひお気に入りの店舗を見つけてください。

団体名 内容
アート工房ほたる ガラス細工、花瓶器への絵付体験
永楽学園 たこ焼き
白尾窯 備前焼
sopo koti 編物雑貨、糸編みアクセサリー
瀬戸内市観光協会 瀬戸内市特産品の販売
ベビーカステラtete 米粉ベビーカステラ・レモネード
ホテル旬香 輸入菓子販売、ホテル案内
みなせん415号車 いか焼き、豚焼き、牛タン入りつくね
refle 金属アレルギー対応アクセサリー

オリーブ料理


こだわりのオリーブオイル使った料理(有料)をお試しできます!
是非ご賞味ください。


オリーブショップ


オリーブオイルを使用した化粧品・食品の販売、数量限定で浅漬けの販売も予定しています。
オリーブショップにて3,000円以上ご購入された方には「景品釣り」を実施。
人気商品も景品となっているのでぜひご参加下さい。

また、『2代目まどちゃんを探せ!!』も開催。
園内のどこかにいる牛のマスコット『2代目まどちゃん』を見つけて写真に撮り、ショップスタッフに見せると景品をプレゼントします。

※ショップ内にはおしめ交換台や多目的トイレもあります。お子様連れでも安心してご来場ください。


お問合せ先:日本オリーブ株式会社 牛窓オリーブ収穫祭実行委員会
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10
TEL:0869-34-9111

※事情により、内容が変更になる場合があります。ご了承ください。


 


 


▼ここから下は2024年の様子内容です。


 

第31回「牛窓オリーブ収穫祭2024」の開催が決定しました!
開催日は2024年10月26日(土)、入場無料です。



開催日 :2024年10月26日(土) 10:00~15:00《小雨決行》
会場  :牛窓オリーブ園内(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
入場料 :無料


<<無料シャトルバス>>
臨時駐車場 ⇔ 日本オリーブ前 ⇔ コピオ前 ⇔ オリーブ園山頂広場

交通規制:開催時間内は車両進入規制を実施しますので、許可車輌以外の通行を制限いたします。
一般来場者は臨時駐車場(瀬戸内警察署前SEC跡地)から運行する、無料シャトルバスにてご来場ください。
※邑久駅より東備バスで来られる方は「オリーブ園入口」で下車して専用シャトルバスへの乗換えが便利です。
シャトルバスは9:30~16:00の間、15分間隔で運行する予定となっております。
※シャトルバスは15:00以降は帰りの便のみとなります。

【ペット同伴でバスに乗車される場合の注意点】
他のお客様のご迷惑にならないよう、完全なケースに入れたうえで、 手荷物として(座席を埋めないように)持ち込むことができます。
*身体障碍者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を除きます。

 

■イベント内容■


 

オリーブ収穫体験(無料)


牛窓オリーブ園内のたわわに実ったオリーブの実をやさしくひとつずつ収穫してください。
牛窓オリーブ園の農園スタッフが補佐をするので安心して収穫できます。
実際に見て触って、オリーブのみずみずしい果実に触れてみてください。

収穫祭開催時間中いつでも体験可能
※ご注意※ 場所により足元が悪いところがありますので、ご注意ください。
また、安全重視の為、雨により足元が悪い場合または、小雨の場合は収穫体験が出来ない事もあります。

 

オリーブの苗木育て方講座


オリーブの苗木やオリーブ樹を販売しています。
樹高30センチくらいから2メートル近いオリーブの木を用意しています。
当日は栽培の方法や剪定方法、自宅で栽培中のオリーブの相談や自宅のオリーブの木の品種相談などさまざまな悩みにも対応しています。

大鍋パエリア


今年も数量限定無料パエリアを作ります。
有料パエリアではオリーブの葉と瀬戸内産の塩をアクセントに使った、香り豊かなパエリアを販売いたします!
無料パエリアは、数量限定の整理券(チケット)順です。
牛窓オリーブ収穫祭の目玉イベントです!

 

搾油実演/搾りたてオイルの試飲(無料)


日本オリーブ株式会社で実際に使用している搾油機(さくゆき)で、
目の前でオリーブの果実からオイルを搾ります。
搾りたてのオリーブオイルの試飲もできます。
普段なかなかできない、貴重な体験をしてみてください。

工作教室:オイルビーズボトルづくり


カラフルなビーズとベビーオイルを入れたオイルビーズボトルが作れます。
ゆったりと動くカラフルなビーズで自分だけの癒しのボトルを作りましょう!

移動遊び場「プレイカー」


黄色が目印のプレイカーが、子どもたちの遊び道具を乗せてやってきます。
自然の中の子どもひろばで、楽しい時間を過ごしましょう。

オリーブ料理


こだわりのオリーブオイル使った料理(有料)をお試しできます!
社内コンテストで上位に入った料理も出品いたします。是非ご賞味ください。


オリーブオイルハンドマッサージ店


オリーブオイルハンドマッサージを行います。
お家でも気になったときに簡単に出来る方法をご紹介♪

オリーブショップ


オリーブショップにて3,000円以上ご購入された方にガラポン実施いたします。 人気商品も景品となっているのでぜひご参加下さい。
また、『2代目まどちゃんを探せ!!』も開催。
園内のどこかにいる牛のマスコット『2代目まどちゃん』を見つけて写真に撮り、ショップスタッフに見せると景品をプレゼントします。
※ショップ内にはおしめ交換台や多目的トイレもあります。お子様連れでも安心してご来場ください。

▼オンラインショップはこちら





お問合せ先:日本オリーブ株式会社 牛窓オリーブ収穫祭実行委員会
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10
TEL:0869-34-9111

※事情により、内容が変更になる場合があります。ご了承ください。


 


 


▼ここから下は2023年の様子内容です。


第30回「牛窓オリーブ収穫祭2023」の開催が決定しました!
開催日は2023年10月28日(土)です。
入場無料で、楽しいイベントいっぱいです。



開催日 :2023年10月28日(土) 10:00~15:00《小雨決行》
会場  :牛窓オリーブ園内(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
入場料 :無料


<<無料シャトルバス>>
臨時駐車場 ⇔ 日本オリーブ前 ⇔ コピオ前 ⇔ オリーブ園山頂広場


交通規制:開催時間内は車両進入規制を実施しますので、許可車輌以外の通行を制限いたします。
一般来場者は臨時駐車場(瀬戸内警察署前SEC跡地)から運行する、無料シャトルバスにてご来場ください。
※邑久駅より東備バスで来られる方は「オリーブ園入口」で下車して専用シャトルバスへの乗換えが便利です。
シャトルバスバスは9:30~16:00の間、15分間隔で運行する予定となっております。
※シャトルバスは15:00以降は帰りの便のみとなります。

【ペット同伴でバスに乗車される場合の注意点】
他のお客様のご迷惑にならないよう、完全なケースに入れたうえで、 手荷物として(座席を埋めないように)持ち込むことができます。
*身体障碍者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)を除きます。

イベント内容


 

 

オリーブ収穫体験(無料)


牛窓オリーブ園内のたわわに実ったオリーブの実をやさしくひとつずつ収穫してください。
牛窓オリーブ園の農園スタッフが補佐をするのでお子様でも女性でも安心して収穫できます。
実際に見て触って、オリーブのみずみずしい果実に触れてみてください。

収穫祭開催時間中いつでも体験可能
※ご注意※ 場所により足元が悪いところがありますので、ご注意ください。
また、安全重視の為、雨により足元が悪い場合または、小雨の場合は収穫体験が出来ない事もあります。


■牛窓オリーブ園のオリーブ果実のみを使用した「オリーブの塩漬(浅漬)」も当日販売開始です。
通信販売はこちらから。

大鍋パエリア


無料パエリアは、数量限定の整理券(チケット)順です。
整理券が手に入らなくても、無料より少しグレードアップした有料パエリアもあります。
牛窓オリーブ収穫祭の目玉イベントです!

有料:1杯500円 84食限定
無料:1回で70名分できます。6回で420名分です。 
チケット配布10:00  パエリア配布10:20
チケット配布10:40  パエリア配布11:10
チケット配布11:30  パエリア配布12:00
チケット配布12:20  パエリア配布12:50
チケット配布13:10  パエリア配布13:40
チケット配布14:00  パエリア配布14:30

搾油実演/搾りたてオイルの試飲(無料)


日本オリーブ株式会社で実際に使用している搾油機(さくゆき)で、目の前でオリーブの果実からオイルを搾ります。
搾りたてのオリーブオイルの試飲もできます。
普段なかなかできない、貴重な体験をしてみてください。

工作教室:マイハーブソルトづくり


マイハーブソルトづくりが楽しめます。
子供から大人まで、ご参加お待ちしております。

親子あそびブース


レトロ遊びや葉っぱのクラフト、ボタンヘアゴムづくりなどが楽しめます。
*レトロ遊びコーナー、コマやスピニングプレート *SDGsなワークショップ ハギレでつくる可愛いヘアゴム 材料費100円

ステージでの催し



各種出店


県内のユニークなお店やさまざまな飲食店が集まります。
ぜひお気に入りの店舗を見つけてください。

団体名 内容
atelier 花すけ プリザーブド・ドライフラワー
陶芸 佐々木剛 備前焼
Ange&Moa 天然石・ビーズ・ドライフラワーのハンドメイドアクセサリー
refle-リフレ 大人向け・アレルギー対応アクセサリー
Will Calin 大ぶりアクセサリー専門・アレルギー対応ピアス
瀬戸内市観光協会 地域の物産(農産物・加工品・地酒等)の販売
みなせん415号車 いか焼き、牛タン入りつくねの販売
ケイコの豚まん 豚まん販売
コロッケす~さん レンコンコロッケ、ミンチカツなど
永楽学園 お茶席(お菓子付)、たこ焼き
キノシタショウテン カレーの販売

オリーブ料理


こだわりのオリーブオイル使った料理(有料)をお試しできます!


クイズプラリー(無料)


園内の5ヶ所にクイズが設置されています!
正解した数に応じてささやかなプレゼント☆
簡単だったり、難しかったり、困ったら近くのスタッフに聞いてみてね!

SNSコーナー


「#牛窓オリーブ収穫祭2023」を写真つきでSNSに投稿してプレゼントゲット!!
インスタグラム・X(ツイッター)に写真つきで投稿してSNSコーナーの係に見せるだけでアイスのエキストラバージンオイルがけをプレゼントいたします。(なくなり次第終了)※先着100名様予定

オリーブショップ


オリーブショップにて3,000円以上ご購入された方にガラポン実施いたします。 人気商品も景品となっているのでぜひご参加下さい。
※ショップ内にはおしめ交換台や多目的トイレもあります。お子様連れでも安心してご来場ください。

牛窓産オリーブの浅漬を収穫祭当日から販売予定です。
▼オンラインショップはこちら





お問合せ先:日本オリーブ株式会社 牛窓オリーブ収穫祭実行委員会
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10
TEL:0869-34-9111

※事情により、内容が変更になる場合があります。ご了承ください。


 


3年ぶりに「牛窓オリーブ収穫祭」の開催が決定しました!
開催日は2022年10月22日(土)です。
入場無料で、楽しいイベントいっぱいです。



開催日 :2022年10月22日(土) 10:00~15:00《小雨決行》
会場  :牛窓オリーブ園内(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
入場料 :無料


交通規制:開催時間内は車両進入規制を実施しますので、許可車輌以外の通行を制限いたします。
一般来場者は臨時駐車場(瀬戸内警察署前SEC跡地)から運行する、無料シャトルバスにてご来場ください。
※邑久駅より東備バスで来られる方は「オリーブ園入口」で下車して専用シャトルバスへの乗換えが便利です。
シャトルバスは9:30~16:00の間、15分間隔で運行する予定となっております。
※シャトルバスは15:00以降は帰りの便のみとなります。


< ご 注 意 >
※コロナウイルス感染予防のため、食品の販売予定はございません。
 ペットボトル飲料のみの販売とさせていただきます。
※食べ物の持ち込みはご遠慮ください。


>>感染対策について


イベント内容


<クリックで拡大>


オリーブ収穫体験(無料)


牛窓オリーブ園内のたわわに実ったオリーブの実をやさしくひとつずつ収穫してください。
牛窓オリーブ園の農園スタッフが補佐をするのでお子様でも女性でも安心して収穫できます。
実際に見て触って、オリーブのみずみずしい果実に触れてみてください。

収穫祭開催時間中いつでも体験可能
※ご注意※ 場所により足元が悪いところがありますので、ご注意ください。
また、安全重視の為、雨により足元が悪い場合または、小雨の場合は収穫体験が出来ない事もあります。

搾油実演/搾りたてオイルの試飲(無料)


日本オリーブ株式会社で実際に使用している搾油機(さくゆき)で、目の前でオリーブの果実からオイルを搾ります。
搾りたてのオリーブオイルの試飲もできます。
普段なかなかできない、貴重な体験をしてみてください。

工作教室:ハーバリウムボールペン/ペットボトルブレスレット作り


オリジナルの「ハーバリウムボールペン」と「ペットボトルブレスレット」が作れます。
子供から大人まで、ご参加お待ちしております。

ハーバリウムペン:材料費100円
ペットボトルブレスレット:無料

〇時間:各45分
10:30~/11:30~/12:30~/13:30~/14:30~
〇定員:各32名
※材料なくなり次第終了

移動遊び場「プレイカー」


黄色が目印のプレイカーが、子どもたちの遊び道具を乗せてやってきます。
自然の中の子どもひろばで、楽しい時間を過ごしましょう。

園内ツアー


園の施設やオリーブについて解説しながらオリーブ園内を歩きます。
1回約30分、参加者にはポストカードをプレゼントします。

ステージでの演奏


和太鼓の演奏で、収穫祭を盛り上げていただきます。

団体名 内容 時間
名刀太鼓 太鼓の演奏 ①10:00~(20分)
②10:45~(45分)
DRUM心笑 太鼓の演奏 13:00~(20分)

各種出店


県内のユニークなお店が集合します。
ぜひお気に入りのアイテムを見つけてください。

団体名 内容
Ange&Moa ハンドメイドアクセサリー
anemos yuuna ドライフラワー・多肉植物・雑貨
ichika handmade ベビースタイ・布ナプキン キッズ向けWS
竹炭日和 竹炭、竹酢液、飾り炭、原木椎茸の販売
Belinda ハンドメイドアクセサリー、雑貨
atelier 花すけ プリザーブド・ドライフラワー
陶芸 佐々木剛 備前焼
Candle Mimosa キャンドル・セレクトアイテム
refPoloka アレルギー対応・レジンアクセサリー

自社農園80周年プレゼント


2022年は牛窓オリーブ園開園80周年、そして、スペイントルトサの自社農園30周年の記念の年です。
そこで、日本オリーブの自社農園と同い年の【30歳】【80歳】の方に、プレゼントをご用意しております。
是非、一緒にAnniversaryをお祝いしましょう。
<プレゼント品>
〇オリーブマノン化粧用オリーブオイル 30ml
〇エキストラバージンオリーブオイル トルトサ 100g

※数量限定・なくなり次第終了。
※お生まれ年が分かる身分証明書をお持ちください。


インスタライブ


収穫祭当日の様子を、インスタライブで生配信いたします。
ぜひフォロー&ご視聴くださいませ。

▼牛窓オリーブ園 インスタグラム
https://www.instagram.com/ushimado_olivegarden/

10:00 社長あいさつ
11:00 園内ツアー
12:00 オリーブショップ
13:15 収穫体験
14:00 搾油実演


新型コロナウイルス感染防止対策


〈ご来場いただくお客様へのお願い〉
・マスク着用にご協力ください。
(バス内・店舗への入店の際には必ず着用をお願いします。)
・体温が37.5度以上及び体調不良のお客様には恐れ入りますが来場をご遠慮いただきます。
(臨時シャトルバス乗車前に検温、ご来場者の氏名・連絡先の記入、手指の消毒を行います。)
・来場時に消毒液にて手指の消毒をお願い致します。
・お買い求めにならない商品に触れる事はご遠慮ください。
・人の密集、密接を避ける為、長時間の滞在はご遠慮ください。
(混雑の状況によって制限をかける場合があります。)

〈会場設備の感染予防対策〉
・定期的な消毒
・手洗い場の設置
・全店舗飛沫防止シートを設置

〈出店者の感染予防対策〉
・体調、体温チェックの実施、抗原検査の実施。
・全店舗、消毒液の設置。定期的な消毒の徹底。
・物販商品、飲料のみの販売。



お問合せ先:日本オリーブ株式会社 牛窓オリーブ収穫祭実行委員会
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10
TEL:0869-34-9111

※事情により、内容が変更になる場合があります。ご了承ください。






 

▼ここから下は2021年の様子内容です。

 

10月に開催を予定しておりました第28回牛窓オリーブ収穫祭は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加するお客様および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、中止することといたしました。
楽しみにしていただいていたお客様には申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

代わりに、社員一同でオンラインでも「牛窓オリーブ園」を楽しんでいただけるよう、フォトマップを作製いたしました。



クリックで牛窓オリーブ園のページにとびます。

また、併せて、マップを見て応募するプレゼントキャンペーンを開催いたします。
牛窓オリーブ園産のエキストラバージンオリーブオイル「エキストラバージンオリーブオイル うしまど」が当たります。
皆様のご参加お待ちしております。


【キャンペーン応募期間:2021年10月22日(金)0:00-2021年10月29日(金)23:59】







 

▼ここから下は2019年の様子内容です。

 

2019年、令和初!今年も「牛窓オリーブ収穫祭」が開催できることが決まりました。
今年のテーマは、「オリーブの新しい風」です。
開催日は2019年10月26日(土)です。
入場無料で、楽しいイベントいっぱいです。
ワンちゃん連れの場合、バス移動時にケージが必要となりますので、お忘れなく。
※犬の会場への来場は可能ですが、オリーブショップ店内へは入ることはできません。

 

開催日 :2019年10月26日(土) 10:00~15:00《小雨決行》
会場  :牛窓オリーブ園内(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
入場料 :無料

交通規制:開催時間内は車両進入規制を実施しますので、許可車輌以外の通行を制限いたします。
一般来場者は臨時駐車場(瀬戸内警察署前SEC跡地)から運行する、無料シャトルバスにてご来場ください。
※邑久駅より東備バスで来られる方は「オリーブ園入口」で下車して専用シャトルバスへの乗換えが便利です。
バスは9:30~16:00の間、15分間隔で運行する予定となっております。
※シャトルバスは15:00以降は帰りの便のみとなります。

イベント内容


 

 


 

 

 

オリーブ収穫体験(無料)


牛窓オリーブ園内のたわわに実ったオリーブの実をやさしくひとつずつ収穫してください。
牛窓オリーブ園の農園スタッフが補佐をするのでお子様でも女性でも安心して収穫できます。
実際に見て触って、オリーブのみずみずしい果実に触れてみてください。


収穫祭開催時間中いつでも体験可能
景品は無くなり次第終了(景品なしでも収穫したい人は参加可能)
※ご注意※
場所により足元が悪いところがありますので、ご注意ください。
また、安全重視の為、雨により足元が悪い場合または、小雨の場合は収穫体験が出来ない事もあります。


■牛窓オリーブ園のオリーブ果実のみを使用した「オリーブの塩漬(浅漬)」も当日販売開始です。
通信販売はこちらから。
発売予定日:10月26日(土)

搾油実演/搾りたてオイルの試飲(無料)


日本オリーブ株式会社で実際に使用している搾油機(さくゆき)で、目の前でオリーブの果実からオイルを搾ります。
搾りたてのオリーブオイルの試飲もできます。
普段なかなかできない、貴重な体験をしてみてください。

苗木の相談会&販売


オリーブの苗木やオリーブ樹を販売しています。
樹高30センチくらいから2メートル近いオリーブの木を用意しています。

当日は栽培の方法や剪定方法、自宅で栽培中のオリーブの相談や自宅のオリーブの木の品種相談などさまざまな悩みにも対応しています。

【苗木のサイズ】
オリーブの苗木 4.5号8号 鉢植え(11号)
【オリーブの品種】
ルッカ ミッション マンザニロ アルベキナ ネバディロ・ブランコ セントキャサリン

■送料無料でお得なオリーブ木はこちらから。

 

※牛窓オリーブ園のオリーブの苗木はすべて農園スタッフの愛情をこめて挿し木から育てたオリーブです。

大鍋パエリア


無料パエリアは、数量限定の整理券(チケット)順です。
整理券が手に入らなくても、無料より少しグレードアップした有料パエリアもあります。
牛窓オリーブ収穫祭の目玉イベントです!

有料:1杯350円 100食限定
無料:1回で70名分できます。6回で420名分です。 
チケット配布10:00  パエリア配布10:20
チケット配布10:40  パエリア配布11:10
チケット配布11:30  パエリア配布12:00
チケット配布12:20  パエリア配布12:50
チケット配布13:10  パエリア配布13:40
チケット配布14:00  パエリア配布14:30

オリーブセミナー(無料)


 

 

今年、初開催のオリーブの専門家チームによるセミナーです。
オリーブの品種や搾油方法、テイスティング方法など、オリーブに関する情報が盛りだくさん!
オリーブオイルの試飲もできます。
第 1 部:11:00 ~ 12:00
第 2 部:13:00 ~ 14:00

軽食


【オリーブを使った軽食:オリーブ料理(オリーブ丼)】
「なすと鶏肉のしぐれ丼、しょうがオリーブオイルがけ」スープもセットいたします。
オリーブオイルでフライしたポテトの販売もあります。
オリーブ丼とスープのセット:300円
ポテト100円

【カフェ】
石釜で焼いた焼き立てパンとタピオカドリンクをご用意しています。
石釜パン2個セット200円
タピオカドリンク300円(価格変更の可能性あり)

それぞれ300食限定、売り切れ次第終了(数の変更あり)

工作教室


 

マーブリング絵具でオリジナルの瓶をつくろう!
マーブリング用の絵具を使用して、100g用のオイル瓶にマーブル模様をつけます。
瓶はプレゼントします。
※当日のみ受け付け予約を行います。

■先着80名様限定
■開催時間(計5回)
①10:30 
②11:30 
③12:30 
④13:30 
⑤14:30
■所要時間は約50分

スタンプラリー(無料)


園内スタンプラリーを実施します♪
園内を散策しながらチェックポイント5ヶ所をまわってスタンプを押してもらおう。 スタンプは、作家さんのオリジナル消しゴム判子なので必見!
参加者にはポストカードをプレゼントいたします。

キッズコーナー(無料)


 

 

オリーブ園の自然の中でじゃんけん大会・ビンゴゲームで楽しんでください。
【ビンゴゲーム】
①10:30 ②12:30 ③14:30
【じゃんけん大会】
①11:30 ②13:30
※1~3位の方にプレゼント、参加賞もあり。
【綿菓子・ドリンク販売】

美容イベント:オリーブ化粧品で手洗い&美容体験(無料)


牛窓オリーブ園を運営する日本オリーブ株式会社はオリーブ化粧品の老舗です。
当社のスキンケアアイテムを用いて、専門スタッフが美容イベントを実施します。
オリーブ化粧品で手洗い後、しっとりつやつやな手に。
第 1 部:10:00 ~ 12:00
第 2 部:13:00 ~ 15:00

オリーブショップ


オリーブショップにて3,000円以上ご購入された方にガラポン実施いたします。
また、ガラポン対象者にはオリジナルマスキングテープもプレゼントいたします。

牛窓産オリーブの浅漬を収穫祭当日から販売予定です。
オンラインショップはこちら

※ショップ内にはおしめ交換台や多目的トイレもあります。お子様連れでも安心してご来場ください。

オペラ(無料)


今年も牛窓オリーブ収穫祭にオペラが来ます!
声楽を中心にピアノの演奏を、瀬戸内海を望む牛窓オリーブ園の山頂広場で、お楽しみください。
主催:ルネスホール
11:30 ~ 13:00

名刀太鼓(無料)


 

 

日本刀の里、備前長船と福岡を拠点とする和太鼓集団。
モットーは「もっと楽しく感じるがままに」
楽しく、迫力のある演奏をお楽しみください。
 
13:30~15:00(予定)
※準備の関係上時間が前後する場合がございます。

各種出店


瀬戸内市内外から、さまざまな飲食店が集まります。

【出店予定店舗一覧】
Food Café M’s(クレープ,タピオカドリンク等の販売),せとうち市食文化研究会(パック詰めばら寿司,ガルバルジーの販売),永楽学園(たこ焼きの販売),コロッケす~さん(コロッケ、ミンチカツ、ポテトの販売),NタコR(たこ焼きの販売),みなせん415号車(いか焼き、豚焼き、つくね、五平餅の販売),Inori(カレー、ケーキ、瓶詰めの販売),黒にんにくファクトリー(黒ニンニクの加工品の販売、試食),錦海ソルト株式会社(塩の試食 (食べ比べ) 販売),有限会社三蔵農林(マッシュルームの販売、試食),瀬戸内市観光協会(瀬戸内市特産品の販売と瀬戸内市観光案内のパンフレット配布),工房「竹炭日和」(竹炭、竹酢液、飾り炭、原木椎茸の販売),ギャラリーぶる~れ(陶器の販売)
※出店予定は変更の可能性もあります。

 

SNSコーナー


「#牛窓オリーブ収穫祭2019」を写真つきでSNSに投稿してプレゼントゲット!!
インスタグラム・ツイッターに写真つきで投稿してSNSコーナーの係に見せるだけでプレゼントをお渡しいたします。(なくなり次第終了)※先着100名様予定

 

 

今年は当日お渡しするパンフレットに挟み込んであるアンケートはがきにお答えいただくと、今年の牛窓オリーブ園産オリーブオイル「エキストラバージンオリーブオイルうしまど」が1名様に抽選であたる企画も実施いたします。
皆様のお越しを、社員一同お待ち申し上げております。

 

お問合せ先:日本オリーブ株式会社 牛窓オリーブ収穫祭実行委員会
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10
TEL:0869-34-9111

※事情により、内容が変更になる場合があります。ご了承ください。

 


 

▼ここから下は2018年の様子内容です。

 

牛窓オリーブ収穫祭の季節がやってきました!
今年のテーマは、「オリーブイズカラフル」。
開催日は2018年10月27日(土)です。
入場無料で、楽しいイベントいっぱいです。
今年はラジオの公開放送もありますよ。
ワンちゃん連れの場合、バス移動時にケージが必要となりますので、お忘れなく。
※犬の会場への来場は可能ですが、オリーブショップ店内へは入ることはできません。

 

開催日 :2018年10月27日(土) 10:00~15:00《少雨決行》
会場  :牛窓オリーブ園内(岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
入場料 :無料

交通規制:開催時間内は車両進入規制を実施しますので、許可車輌以外の通行を制限いたします。
一般来場者は臨時駐車場(瀬戸内警察署前SEC跡地)から運行する、無料シャトルバスにてご来場ください。
バスは9:30~16:00(予定)の間運行する予定となっております。
行きのバスは15:00までで終了。

イベント内容


 

 

 

 

 

今年はラジオ公開生放送実施


 

 

 

 

 

 

レディオモモ公開生放送
あの頃の青春グラフィティin牛窓オリーブ園
時間:13:00-15:55
パーソナリティ:岡野美和子

オリーブ収穫体験(無料)


 牛窓オリーブ園内のたわわに実ったオリーブの実をやさしくひとつずつ収穫してください。
牛窓オリーブ園の農園スタッフが補佐をするので安心して収穫できます。
実際に見て触って、オリーブのみずみずしい果実に触れてみてください。


■実際の牛窓オリーブ園のオリーブの果実を使った「オリーブの塩漬(浅漬)」も当日販売開始です。
通信販売はこちらから。

搾油実演/搾りたてオイルの試飲(無料)


 実際に使用している搾油機で、オリーブの果実から目の前でオイルを搾ります。
搾りたてのオリーブオイルの試飲もできます。
普段なかなかできない、この時期だけの貴重な体験をしてみてください。

苗木相談会


 オリーブの苗木やオリーブ樹を販売しています。
樹高30センチくらいから2メートル近いオリーブの木を用意しています。

当日は栽培の方法や剪定方法、自宅で栽培中のオリーブの相談や自宅のオリーブの木の品種相談などさまざまな悩みにも対応しています。

【苗木のサイズ】
オリーブの苗木 4.5号 6号(在庫少) 8号 鉢植え(11号)
【オリーブの品種】
ルッカ ミッション マンザニロ アルベキナ ネバディロ・ブランコ セントキャサリン

■送料無料でお得なオリーブ木はこちらから。

※牛窓オリーブ園のオリーブの苗木はすべて農園スタッフの愛情をこめて挿し木から育てたオリーブです。

大鍋パエリア


 無料パエリアは、70人分を7回配布いたします。
数量限定の整理券順です。
パエリア整理券配布時間:
10:00、10:40、11:30、12:20、13:10、14:00、14:50
有料パエリアは、1杯350円です。

美容イベント:リップトリートメント体験(無料)


 くちびるのカサカサが気になる季節に、うるうるリップトリートメント体験を行います。
お家でも気になったときに簡単に出来る方法をご紹介♪
【第一部】10:00-11:30、【第二部】13:00-14:30

オリーブカフェ


 オリーブオイルを使った軽食を景色を楽しみながらゆっくりとお過ごしください。
数量限定でご用意してお待ちしています!

【メニュー】
・混ぜご飯(2種)              100円
・フレーバーオイル使用揚げたこ焼き(大玉3個)   100円
・串カツ(2本)               100円
・ミネストローネスープ                100円
・オリーブオイルかけアイスクリーム            100円

工作教室:アロマキャンドル作り(無料)


オリーブオイルを使ったアロマキャンドルを作ります。
10:30~ 11:30~ 12:30~ 13:30~ 14:30~
30人×5回の150人先着限定

キッズイベント(無料)


 園内スタンプラリーをしながら、遊びに来てね♪
じゃんけん大会やびんご大会も実施します。

【じゃんけん大会_開始時間】
10:00 12:00 14:00
【ビンゴ大会_開始時間】
11:00 13:00 14:30

オリーブショップ


 直営店では、税込3,500円以上購入でガラポン抽選会!
景品は何が当たるかな~?お楽しみに!
牛窓産オリーブの浅漬を収穫祭当日から販売予定です。
オンラインショップはこちら

※ショップ内にはおしめ交換台や多目的トイレもあります。お子様連れでも安心してご来場ください。

各種出店


 瀬戸内市内外から、さまざまな飲食店が集まります。

【出店予定】
有限会社三蔵農林:マッシュルームの袋詰め販売
ギャラリーぶる~れ:陶器の販売,多肉植物と器のセット販売
錦海ソルト株式会社:塩の試食 (食べ比べ) 販売
永楽学園:お茶席
瀬戸内市観光協会:瀬戸内市特産品の販売
工房「竹炭日和」:竹炭,竹酢液,飾り炭の販売
せとうち市食文化研究会:パック詰めばら寿司,ガルバルジーの販売
移動販売 Nタコ®:たこやきの販売
Food Café M’s (フードカフェエムズ):クレープ,ワッフル,ドリンク等の販売
みなせん415号車:いか焼き,豚焼き,ミックス焼きの販売
レンコンコロッケすーさん:コロッケの販売
牛串工房:牛串,豚串,鳥串,ホルモン串の販売
黒にんにくファクトリー:黒にんにくと,黒にんにく加工品の試食・販売
やきとり なっちゃん:やきとりの販売
デニッシュたい焼き jiffy (ジッフィー):デニッシュたい焼きの販売
山の上のロースタリ:コーヒー等の飲み物の提供
オリーブの小径:色々な糸とオリーブの枝でアクセサリー作り
※出店予定は変更の可能性もあります。

オペラ:まちかどコンサート


 今年も牛窓オリーブ収穫祭にオペラが来ます!
瀬戸内海を望む牛窓オリーブ園の山頂広場で、音楽の美しい調べをお楽しみください。
岡山県演奏家協会及び柾木和敬と若きアーティストたちによる演奏。声楽を中心に、ピアノ・マリンバの演奏

 

SNSコーナー


オリーブ収穫祭2018を写真つきで投稿してプレゼントゲット!!
フェイスブック・インスタグラム・ツイッターに投稿してSNSコーナーの係に見せるだけで「オリーブマノン 化粧用オリーブオイル」のサンプルプレゼントします。(なくなり次第終了)

今年の牛窓オリーブ園産オリーブオイル「エキストラバージンオリーブオイルうしまど」が抽選であたるイベント参加チラシももらえます。(後日抽選&当選者への発送)

※「エキストラバージンオリーブオイルうしまど」が販売できない場合、当選商品を別の商品に変更する場合があります。

 

 

社員一丸となって、ただいま牛窓オリーブ収穫祭に向けて準備中です。
皆様のお越しを、社員一同お待ち申し上げております。

 

お問合せ先:日本オリーブ株式会社 牛窓オリーブ収穫祭実行委員会
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10
TEL:0869-34-9111

※事情により、内容が変更になる場合があります。ご了承ください。

日本オリーブ株式会社/牛窓オリーブ園公式オンラインショップはこちら
会員登録で初めての購入から使える 500ポイントプレゼント●会員登録はこちら●

SNSをフォローして最新情報をゲット!

Facebook
Instagram
Twitter
YouTube

人気のある記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

瀬戸内のエーゲ海、牛窓オリーブ園へ

瀬戸内の美しい島々を見渡す丘にある「牛窓オリーブ園」がわたしたちの活動拠点です。約2,000本のオリーブが茂る園内にはハーブ園や幸福の鐘の丘などがあり、家族でくつろげる観光スポットとしても知られています。山頂にあるショップには当店で販売されている化粧品、食品、オリーブの鉢植えなどが並び、展望台からは周囲の景色をぐるりと360度眺めることができます。初夏に咲く白いオリーブの花、秋に色づくオリーブの実、そして年に一度、大勢のお客様でにぎわう収穫祭と、四季折々の表情を楽しんでいただけます。

オリーブの木
Wordpress Social Share Plugin powered by Ultimatelysocial